2002|02|22
essey#002っていきなりだな、おい。
という感じであったが実はこれオーディションの課題っちゅーか、そんなもの。
野音ライブの二次審査を補欠でパスして、こないだ決起集会なるものがあった。
そこには老若男女(老は除く)70名!
最終的にでれる&CDに参加できるのは15名。
だいたい合格だけでもその倍(30名)くらいいるだろ。
補欠のオレが15名に入るのは至難の業っちゅーか、 コック見習い2名募集に10名集まっちゃった感じ。多すぎ。
で、今回は日本つー題材でエッセイを書けと。
で、こないだ書いたやつ。
これを12cmx12cmのCDレーベルサイズにして提出したとさ。



あ、肝心なことを言い忘れ戻ってきた。
野音は変更され、Zepp Tokyoになった。
宇多田ヒカルやUAもやったZeppらしいが、実は言ったことない。
でもこの70名はどんな形にせよ当日(たしか8/3)Zepp Tokyoのステージに あげれるとか。
こいつはうれしいぜ。

こないだいきつけ(いきつけだっておえっ)のカフェでなぜか松葉杖の元同僚にバッタリ。
近くの学校でWebデザイン勉強してるとか元PR兼現主婦&生粋関西系。
一緒にいたのがライターの人でSPA!で今度「親孝行」の記事を書くので 「ちょうどいいや」となにがちょうどいいのか、オレが紹介される。偶然て謎深し。
「いや〜、かずひろ前名古屋が水害だかになったときに親に電話してたやんか。で、」
つーかあの電話何年ぶりかでしたやつだぞ。
オレの親不幸物語でも書くぞ今度。
てなわけで、見事自ら親孝行とは今までの生涯縁のないことを認識していただき、 別れた。
別れてすぐにいいやつがいると思い、そいつを紹介した。
親孝行というよりばーちゃん孝行というか、ばーちゃんの写真ばっか撮ってる 20の美少年だ(まさに美少年なので気になる方は南平台へ
とりあえず今でこそ愛想の2つ3つ覚えた彼であるが、出会った当初は目上への 配慮など微塵も感じられず、愛想度ゼロなふてえ野郎なのだったが(それで ばーちゃんの写真ばっか撮ってるギャップがおもろい)。
そういうわけでこの手の取材なぞ絶対お断りかと思いきや、「別にいいけど」 と素っ気なくOK。
そのライターの旦那が東芝EMIの洋楽の広報だか12、3年やってる人で、こないだ東芝EMI のオーディションで歌った話をして、「どんな人だった?」「女の人で、新人発掘なんたらで、 ショートで、」とか話してたら「あ、池田さんだな」とか言ってて。

狭い、狭過ぎ。
でもいい狭さだな。

まだ書きたいことがあるが風呂がたまったようなのでシーユー


2002|02|20
essey#002 NIPPON

今日は「日本」についてのエッセイということで、ぱっと浮かんだ 「日本語」についてなけなしの脳を使って書いてみよう、と思う。

最近Oxford English DictionaryにKAROSHI(過労死)が英単語として登録された。ご存じの通り、サザンのTSUNAMI(津波)も立派な英単語として活躍中である。モノマネ文化バンザイな(皮肉でもなんでもなく)日本は、言葉を多くの外国から輸入した。ざっとこんな感じである。

「コーヒー」「ランドセル」「コンパス」from オランダ
「カッパ」「パン」「ボタン」from ポルトガル
「カナリア」「カスタネット」from スペイン
「クレヨン」「コロッケ」「シュークリーム」from フランス
「ガーゼ」「レントゲン」「ゲレンデ」from ドイツ
いろいろたくさん from アメリカ/イギリス
あと、忘れちゃいけないがドレミファソラシドがイタリア語だったりする。

で、冒頭の非確信犯的純日本語輸出攻撃。
江戸時代後期葛飾北斎が初めて使った「漫画」という言葉も結構世界進出してて、1996年にはフランスで「Manga」という雑誌が刊行されたとか。

言葉ってのは一文字一文字に意味がある「表意文字」と、意味でなく音を表す「表音文字」に分けられるんだけど、前者は中国語とかの漢字、象形文字とか。後者の代表格はアルファベット、そして日本語のひらがな、カタカナ。(今思ったが、平仮名、片仮名じゃしっくりこないというか、ひらがな、カタカナだよな、とか思うと日本語はやっぱおもろいな、と)
で、日本語は世界に類を見ない表意文字「漢字」と表音文字「ひらがな」「カタカナ」混合のめっちゃ特殊な言葉なのである(たぶん)。それだけでも充分おもろいのに、
例えば「夜空ノムコウ ©シカオ」を「ヨゾラノ向こう」や「よぞらのむこう」と書いても全然間違いじゃないばかりか意味としては伝わるわけで。
「ヨゾラノ向こう」って脳天気なヨッパライの歌っぽいが、ま、それはそれとして。

日本語のおもろいところ第二弾。
例えば、英語でいうところの「I(私)」。
日本語だと、男子女子でも言い方が違えば、ガキ、じじいでも言い方が違い、地域や身分(身分ちゅーか)、時代でも言い方が違う。違うというより違った言い方ができる、だ。また、意図的にカナ表記なんてウルトラCが使えてしまう。

オレ、俺、おれ、ボク、僕、ぼく、ワ(ア)タ(ク)シ、私、わ(あ)た(く)し、わし、ワシ、おいどん、自分、小生、拙者、ミー(シェーな人限定)..........

さらに、前述したように外来語(主にカタカナ表記だが)や英語の短縮系(パソコン、セクハラ、カーナビとか)、もっというと携帯とかのメールで使う☆とかの記号(これもごく近い将来日本語のサブセットに格納されるのでは?と大胆予測)。それと会社の同僚(台湾出身)がしきりに覚えられないというのが「雨がザーザー降る」の「ザーザー」とか(あえてザァザァとかも書けたりして)「ドキドキ」とか「胸がズキズキする」「頭がガンガンする」の「ズキズキ」「ガンガン」のようないわゆる擬音語とかいうやつ。彼女は英語も問題ないのだが、中国語(繁体中文)や英語でそういう表現はない、という。
とにかくいろいろあるので逆に日本語めんどくせーという抗議もあろうが、こんなに文字だけで表現を変えられるのは100歩譲っても幸福一直線なはずだ。なんでもありなだけに、どう選択するかは作者(作詞者)の手腕如何てこともあり、諸刃の刃なのだが。

曲がどんなかわからないが、例えばこんな歌詞があったとしよう。

君を抱きしめたい 僕は君を捜し続けてる

これに2つほど文字を混ぜると

君を抱きしめたい、僕は君を捜し続けてる。

と、手紙調というか文章調というか、ちーと印象が変わる。
さらに書体を明朝にするとますます重厚感が登場。説得力あるっちゅーかね。

君を抱きしめたい、僕は君を捜し続けてる。

威勢のいいやつ、つけてみると

君を抱きしめたい!僕は君を捜し続けてる!

英語でもできるがこの手の記号も印象をがらっと変える。この詞でバラードじゃないだろ、と思わせ、バラードだったらそれはそれで嬉しい裏切りともとれる。では、日本語ならではのカタカナに一部変換してみよう。主役の2人にカタカナになってもらうと、

キミを抱きしめたい ボクはキミを捜しつづけてる

で、だいぶ印象が変わるし、荒技的にはこんなんだってできる。

キミを抱きしめたい ボクはキミを捜しつづけてル

最後の「る」だけカタカナ仕様。
何か足らないと思ったあなた、もうちょっと足してみたいって?

キミを抱きしめたい。 ボクはキミを捜しつづけてル☆

かなり女子高生とやばい交信ができそうだ。
地球外生命体と交信しようとあがく妄想モードに変換すると、

キミヲダキシメタイ ボクハキミヲサガシツヅケテル

さらに、音楽はあくまで「音」だ!ならば遊んじゃえ、なあなたはパソコンで打つと異常に面倒だがこんなのも可能だ。

キみヲだキしメたイ ぼクはキみヲさガしツづケてル

まるでクロスワードパズルのようである。もはや文章ではなく1つの記号の集まりのようだ。オレがこの曲のCD買ったら歌詞「読む」のは断念するかも。でも、ありである。これこそ日本語のなせる技。

時代にマッチした言葉/表現がすべてではないが、日本語のこのあらゆるパターンの表現方法は音楽を作る人や物書きな人にとっては無限の可能性を秘めたものであり、すげえ楽しいものなのだ。といつもながら思う今日この頃。

流れを断ち切るかのように無理矢理最後締めるが、ラモス(元Jリーガー)が前に言っていたっけ。
「日本語の「ありがとう」って言葉はとても美しい」と。
よく口にする「おつかれ(さま)」ってのも英語では当てはまるものがないみたい。あえていうなら「Good Job!」だそうな。
日本語は表現力豊かで美しい言語なのだと思うと、日本人として生んでくれたおやじとおふくろに感謝でもしとくか、と思ってるフリをしてみたくなる。

シーユー




2002|02|13
ペネトレートしてますか?みなさん。

ってペネトレートってなんだよ、会社のやつ。
だいぶ外資の風にも慣れてきましたが、ちょくちょくやりすぎな英語が飛び交うんだよな。
元々は外資っつっても本社が日本にあったので(社長は日本語ぺらぺらの米人だったが) アレだが、2年前くらいに激変した。
ちょっとでかいビルに引っ越して、大量に外資系のやたらサラリーの高い連中を 雇いだした。その頃から外資特有の言葉が飛び交いだした。
今でこそ慣れてきたが当時は名古屋から出てきて東京の男の話すのを見て

「おめーら、女かよ」(気持ちわりぃ〜)

とさんざん怒りまくってたあの状況を彷彿とさせた。
これも今じゃ慣れたけど。「〜ね」とか「〜なのね」とか。
男が「ね」とかいっとんじゃねーぞ、とお怒りモードでした、はい。
あ、戻そう。
で、外資(つってもうちはちっこいのだが)のコンピュータ業界で(たぶん)よく飛び交う言葉に こんなのがある(つーかうちでちょくちょく聞くもの)。外資に限らないかもしれないが。
ネゴ(ネゴする)、クライテリア、サーティファイ、コミット、レベニュー、ビリング、 アサイン、アライアンス、エクスクルーシヴ、コントラクト、アグリー等々。
ぱっと浮かんだやつだけ。
例えば、
「A社とさ、コントラクト交わしたっけ?あれってエクスクルーシヴ?あ、そう。でも 1000のコミットか、きついね。サーティファイはこれからだっけ? サーティファイされてないとコントラクト云々っつってもねえ。ネゴ弱いんじゃないの?まったく。 だいたいQ2のレベニューやばいしさ。オレはCさんの例の提案にアグリーだね。」
ちょっとやりすぎだが、ま、間違ってないっつーか。弱るよな、突然こう言われても。

名古屋人が東京男にかつて思ったように「アホか」の一言なんだけど、話は単純じゃなくて 実際外資って日本以外の国と英語でやりとりすることがあるから(オレが英語できるという意味では決してない)、いちいちコントラクトを 和訳である契約(書)とかって言ってるより話が早いってのもあるので こればっかは外からと中からでは言い分が違うからなんともね。
ただ、何でこの話かっていうと冒頭のペネトレート。
辞書ひいたよ。
「〜〜〜〜ペネトレートしたい」
つーメールが来て、これ「〜〜〜〜浸透させたい」なんだけど、
「〜〜〜〜浸透させたい」でいいだろ。
と思ったわけ。やりすぎはいかんよやりすぎは。

今日(も)カップラーメンでした。
すがきや。
すがきやと言えば名古屋では松屋、吉牛より著名なラーメン版ファーストフード(だと思う、今は すがきや行くやつってあんまいないかもしれんけど)。
だってすげえちっちゃいころからすがきやってあったよ。
200円とか300円とかだった気がする。
で、すがきやカップラーメン買ってお湯入れたら温度60度で、沸騰まで20分とか 出てんの。
寒いからあえてカップラーメンなのになんで冷麺なんだよ!!
おい、粉のやつすでに入れちまったぞ。

5秒くらい固まったのち、レジへ行ってそのまま「捨ててください」と言って、 同じすがきやのラーメンを持ってきたら、なぜか

「お金はいいですよ、返品しときますから」

だって。

「お金はいいですよ、返品しときますから」

だよ。
ローソン・イズ・ナンバーワン。

食ったすがきやカップラーメンは麺こそしゃーないものの、スープは見事に あの味を再現してくれている気がした。


2002|02|12
熱はないのだが、風邪特有のあのイヤーな感じがあるので是非とも 直したく生涯初の卵酒を作って飲んでみた。
作ったといっても、コンビニで燗番娘(ちょっと底押すと勝手にあったかくなるやつ) を買って、そこに玉子を加えただけ。
結果:きかねぇ。以上

そうだこないだの東芝EMIとポニーキャニオンのオーディション。
とりあえずボクは決定的に落ちているのですが、実はスクールの1人(女)が 興味もたれたようで今後のことをミーティングするとか。
結構近くでこういうのを見るとあまりに遠かった(というか自ら見ようとしてなかったとも とれるが)可能性つーのが「なんだあんじゃん」とか思うのである。

と思ったらスクールで8月に日比谷野音ライブ&コリオリレーベルというところから CDを出す(単独ではない)オーディションがあり、一次審査を経て、二次審査。
二次審査だけでも50人くらいはいたようだが、通過は4名。
そこには入らなかったが、補欠合格に入った。
実は以前合格者が最終的に落ちて、補欠が見事最終をパスした、という話もあるようで 「同列だよ、がんばってね」とか言われる。
「補欠合格だってすごいんだよ!!」とかハイテンションで言われる。あまりにオレ「ふーん」な感じだったのだろうか。どないやねん。
ニンジンを鼻先にぶらざげられた馬のようだが(今年うまどしやん、とか思った) ま、こないだも書いたように幸先悪くないな、ちっとも。

で、次にビクターとポリドールのオーディションが告知された。
まさに次から次へ、だ。
しかしいつまでもキンパツの写真じゃやべーよな。

新曲の公開までもうちょい。

しかしADSL(Yahoo BB!)やばいよ、やばすぎ。
こないだ45MBほどのムービーファイル(Vale TudoのHIGHのやつね)をアップロード したんだけど、パン買いに行って帰ってきたら終わってた(10分かかってない)。
ルーター買って、今はこのMacとノートPC(最近はWinから完全に自宅ではLinuxに移行)2台が つながれ、いつでも超高速!(だってそれまで超極細のプロバイダ56Kアナログモデム回線だったんだもん)なネット環境。まさにこれパラダイスいう。
今まではこうやってnotes書こうもんならノートPCのLANカード引っこ抜いてデスクの下に かなり無理な姿勢で潜り込んでG4に差して、って感じだったから正直億劫だったんだけど これからは結構つまらんことバンバン書くかも。
Vale TudoのHIGHは45分間一度もバッファすることなく観れましたよー。
風呂たまるの早いし(関係ない)。


2002|02|10
LinuxのKDEというデスクトップ環境にKonquerorというWebブラウザ兼ファイルマネージャが あります。
Konquerorは良くも悪くもHTMLに非常に忠実なので、 <META>タグに文字コードセットが記述されていないとかなりな確率(100%)で文字化けし、 手動で文字コードを指定せねばなりません。
HTML的に不適切でもしっかり働いてしまう、またCode RedやNimdaなどのお友達との 親和性も高いInternet Explorerとどっちがどっちかとかそういう議論にゃ興味ないので、アレですが。
ということで(つーか前置きっぽいが実はまったく関係ない)脱文字化け宣言発令。
トップ化けてるよーと指摘してくれた人(くれる予定の人含む)すいません。
見ての通り化けてません。

さて、トップを変えたのは必要に迫られての苦肉の策で特別アイディアなつもりでも なんでもないです。「伝える」ことが大前提な一応ミュージシャンなのですが、 あまのじゃくなそんなボクのこと。
スキあらばこうしていたずらなボクになってしまいます。世の中の人すいません。つーかしゃーないやろ、と逆ギレ対応につき。
何度も言いますが化けてません(くどい)

さてさて、変更前トップが何だったか。
「なんか水着のねーちゃんがカメラもって泳いでなかったっけ?つーかカメラやばいっしょ、あれ」
正解。
あれは昨年9月に開催されたCAMERA VALE TUDO 2001なるイベントの告知だったのです。
イベントも滞りなく終了し、早5ヶ月弱。
いい加減告知していてもむなしいだけなので(笑)、閉まってみることにしました。

そんなわけでCAMERA VALE TUDO 2001 TokyoLomoHeads -CultCameraSubmission-の アンオフィシャルレポートを公開しました。Photosの中です。
本家TokyoLomoHeadsのサイトには結構気づかないんだけど、かなりちゃんとした オフィシャルレポートが公開されてました(オフィシャルレポートがあることに気づいたのはアンオフィシャルを作った後だったってのが、なんちゅーか変な感じだが)。

オフィシャルレポートでは語れなかった重要な部分をここのアンオフィシャルレポートで 公開しています(とりあえず行くだけ行ってみてくだされ)。
***時間のある方!!!***(これ重要)よろしく。


※オフィシャルのは方は見逃しがちだけど、ガンガンNextと進むと計11ページのボリュームで 見応え充分です。


2002|02|03
全然関係ないけどセツブン、セップンて似てる。
なんてロマンチックからはるかかなたにあるかもな組み合わせ。
でも平安時代的なエロチシズム全開ともとれる。
どっちにしろ関係ないんだけど。
なんとなく、ね。
セツブン、セップンとかいう詞をのちに書いてたら笑いなさい。泣きなさい。

さて、近くにマックやモスはないのだが1stキッチンなるものがある。
かわいそうなのでたまにいってあげるのだが、 なんちゅーか思うことがある。
ポテトの種類って味が9種類とかあるわけよ。
迷うよ。
マックでも釈迦釈迦ポテトとかあるけど、期間限定でかわったりする。
2種類のサイクルで。
オレこういう方がいいんでないの?とか思うわけよ。
最初っから9種類選択できるのもアリだけど、迷うし、
「今ならバターチーズかイタリアントマト、違う味が楽しめる!」
とか言われて、毎週変わればこれで月で8種類でしょ。
なんとなく来週は違う味だから食ってみたいって思うかも(あくまで「かも」)
これいわゆる戦略。
最初っから9種類あるのは従業員的にも大変なわけだし、選択に迷う客も大変。
迷うので時間かかるので並んでる(と仮定)以降の客も「この店待たせる」と 苦情。最悪帰りなさる客続出。
しかも9種類もあるとこれまで何選んできたかオレ的にアルツハイマー出場なわけで。
そう、いわゆるよくない。
結果、1stキッチンどこかに統合、とか。
あぁ。そこにあるならとにかくがんばりなよ。たまには行ってやるからさ。

こないだネットで久々に中村一義のキャノンボール聴いてびびった話を書いたが、 その舌の根乾かぬうちに早速1st(は持ってる)以外のアルバムを借りた。
最初は「おぉ、すげえ。でも万人に受け入れられるかっつーと?だな(別に 万人に受け入れられるのがすべてじゃないけど)」つー感想だったのが、 曲によってはすごい聞きやすいし、アレンジもメロディもやっぱり凡人じゃないし、 結局かっこいいわ。曲が、じゃないけど岡村靖幸とだぶるな。
そういえばオレ岡村もスキだし。

装苑148ページに.Headz shop関連情報。
ロシアブラックロモ(ウィーン経由のロゴないやつ)、通称スメハチ(CMEHA 8M) が紹介されてて、そこに影十字架のボクの写真も載ってました。
そういやLomo LC-Aのマニュアル去年暮れに作ったんだけど、いつ世に出るんでしょうか?
次はHoldaのマニュアルも頼まれてるんですが、ちょっと忙しくて手つかず。
Holgaもやってみたいと思ってる(撮影の方ね)
LomoHeads、.Headz shop情報はwww.lomoheads.com
Headz modelガンガン募集してるようなので、容姿に自信のある方や地震のある方青春の 思い出の1つとして(なんじゃそれ)モデルデビューしてみては?
ヌードもあるけど、ヌードなしでも全然OKだし。