1999|02|20
rgbレポート:見るべし!


ということでこんなんあります。

Lomo Spring Wall
開催日時:3月6日〜3月20日(15日間)
場所:青山ブックセンター本店ウインドウ壁面

Lomoウイーン本部とLomo Japanによる初の本格的Lomoイベントが遂に実現。
世界中から(もちろん日本からも!)集められた5000枚を超えるLomographyが、 青山ブックセンター本店のガラス壁面に30メートルを超えるLomoWallとして出現。

こないだ初めてそこ行ったけど、千代田線の表参道駅から246を渋谷方面へ戻るように歩くことそこそこ。途中のStarbucksは禁煙なので要注意。
JR渋谷駅からの方が速い可能性十二分にあり。
5000分の何枚かはボクの写真もあると思います。ウィーンで選定、現像してるのでどうなるかはしらん。rgbで使ったのを割に流用、許せ。rgbんときが全部で360枚だから、5000枚てーと約14倍。すげえな、どんなんなるかな。
rgbに来てくれた人や写真に興味ある人、またrgbに来てない人や写真に興味ない人は是非行きましょう。ビバ・トウキョウ。こういう時はラッキーす。

で、「Lomo Fair」てのが同時開催されるようです。

開催日時:3月6日〜3月20日(15日間)
場所:青山ブックセンター・チェーン(展開店舗名は追って発表されるようだ)

イベント期間中、青山ブックセンター本店をはじめとする ABCチェーンの書店内にLOMOコーナーが登場。

LOMOカメラをはじめ、限定版Tシャツやポスター、写真集、ポストカードなど、 様々なLOMOグッズが初お目見えします。

ということらしいです。
かなり裏技(コマンドC&コマンドV)使いましたが詳しくはココ
いやあ、楽しみっすよ。

裕木奈江どこいったんでしょう。
と思っていたらすかさずヌード。あれれれれー。
ま、ボクとしてはビビアンにさりげなくスライドしましたんでどーでもいいんですけど、3600円とは高い。
って買ってるか、結局。
UNRELEASED FILMSとかいいます。
ファンでも買わなくていい写真集です。もったいねぇなー。
しかし裕木奈江脱ぐとは想像できなかったな。

今日商店街でみかん350円を買った。
レジで並んでると
「はい、1億円のおあずかり」
とか言ってるおばちゃん。
なんかホッとした。
この世からサムイことがなくなると面白いことも たいしたことなくなる気がふとしたのです。
サムイのもありかも。こするかも。よかったかも。

久々にサンレコ(Sound&Recording Magazineね)買った。
当然目当てはXTC。みんなアップル・ヴィーナスvol.1買ったかい?
絶賛はしないけど、とりあえずvol.2でこの7年の全貌を確かめたいです。
で、ミスチルの桜井の自宅スタジオなんかのっててさ、
すげえの、それが。
売れるのは大事だよ、やっぱり。
スキなことをやって売れないならそれはそれでいいなんてまったく思わない。
だってビートルズだって売れてなきゃ、あんな好き勝手にアビーロード使いまくれなかったわけなんだよね。スタジオ代を気にしながらいろんな実験もできず、とにかくリリース日に間に合わせるように作ってどれだけのものが残せただろう。
いろんな意味でクオリティがよけりゃいいけど、環境はやっぱり大きいと思う。

アイム・ジャスタ・ジェラス・ガイ。


1999|02|14
rgbレポート:見るべし!


ビバ、St.Valentine's Day
1/365の勇気をあなたにシリーズ'99。
がんばってるかい、エブリバディ。
チョコとりあえずくれ。
中学や高校んときってドキドキしたもんだよね。
もちろんまったくもらえないことも多々あったんだけど、 たまには机の中奧深く突っ込んであったり、定番下駄箱だったり、 たとえ学校で何も起きなくても理由なく一縷の望みを持ってるもの。
男ってアホやね。
もちろん完全に14日が終わるまで希望を捨てなかったりするわけで、 いわゆる青春バンザイ。
思い出したので書く。
高1のとき、「あの子、いいな」と思ってた子からもらって つき合ったってのがあったなぁ。いい思い出っす。
なにしてんのかな。
で、思い出したんだけどこの「なにしてんのかな」って男特有のもんでしょ?
もちろん今もスキだとか、なわけはないけど、「なにしてんのかな」って 頭の中に残像がよみがえってきたときふと思う。
結婚してんのかな?とかそういうレベルだけど。
こんなん数じゃないんですけど、思春期のボクとしては必ずといっていいほど自分よりいっぱいチョコ持ってくる弟に子供ながらジェラシーひとしきりでした。
あ、今ニュースで松坂(西武)チョコ1,500コだってさ。いらねえよそんなに。

え、この前買ったCDの報告(感想はレビューで後日)

ビーチボーイズ(米)
エンドレス・ハーモニー
これは、ビデオ。ビーチボーイズヒストリーな内容。よかった。もうちょいPetsoundsはじめ、録音風景が収録されてるとよかったな(ないのかな)。
やっぱり60年代がいいなぁ。だんだんおっさんになって(くのは仕方ないとして)、シャウトしちゃってんだもん。ビーチボーイズ、シャウトしちゃいけません。
ロック界のモーツァルト、ブライアン・ウィルソン、バンザイ。

セルジュ・ゲンスブール(仏)
de serge gainsbourg a gainsbarre
3枚組のボックスで、「1958-1964」「1966-1977」「1976-1987」の3枚。ま、ベストといったところか。エロオヤジ、バンザイ。

シャンタル・ゴヤ(仏)
Les annees 60
ゴダールの「男性・女性」に出てた子の60年代のいわゆるイエイエフレンチ。

ユマジェッツ(米)
swollen and tender
元ジェリー・フィッシュのティム・スミスのバンド Umajets の2nd。ジャケがかっこいい(というか新しいumajetsのロゴがグッド)。国内盤も出てたが、なんでこうもジャケット変えてしまうのか(わるかないけど)意味不明。1stもだった。迷った末、オリジナルの輸入盤を買う。1stもそうしたし。

ラーズ(英)
The La's
90年に1枚だけアルバムを出して解散したとっても惜しいバンド、ラーズ。 当然持ってたのだが、今回新たに8曲のボーナストラック付きで再発されたので 迷わず買う。やっぱいいっす。

アソシエーション(米)
BIRTHDAY
いわゆるソフトロック。ベストは持ってたがこのたびオリジナルが一気に再発されたんで。とりあえず68年のこいつを買いました。66〜68年あたりってどうしても気になるよね。

ブラックビスケッツ(黒色餅乾)
スタミナ」「リラックス」共に台湾盤。
完全広東語のやつです。いくらビビアンスキといえでもこれ(ブラビ)だけは買っちゃダメだ。 理由なんてない絶対ダメなのだ、と思っていたのだがやはり広東語ってことで気になって 買ってしまった。国内盤と違って、リミックスが1曲追加されてる。しかもこれがなかなかいいのだ。それはそうと国内盤(日本語のやつ)通してちゃんと聴いたことないんで、広東語じゃ曲がよくわかりません(笑)



とまあ、こんな感じですが上記7アーチスト。同時に買うってのはなんとも節操がないっちゅーか、ストライクゾーンが広いっちゅーか、雑食っすよ。
こんなボクです。

で、Starbucksのラテとカプチーノの見分けがつかないのってやばいですか?やばいですよね。あぁ、喫茶店の息子の履歴に疑いあり。
それと頼むからタバコ吸わせろ。


1999|02|11
rgbレポート:見るべし!


かあさん、大変です。
11日夜10:30すぎ、帰ってきたらなんと水道が怠けてました。
なにも吐き出しません。怠慢もいいとこです。
どうでしょう、この反抗期。見逃してくれよーでしょうか。
とりあえずやばいです。
雪降ったし、凍結?
厳しいっす、イン・トウキョー
ん?金払ってないとか。
でもな、電話→電気→水道(ガスはどこやねん)って順番に 止められるって巷じゃ言われてるらしいしな。
いわゆるこのテレビは電気だろうし、
てことで未払い説、却下。正しいボク。
すかさず104できき、水道局へナースコール。
「ああ、そこの4階だての建物ですね、何件か同様の電話もらってます」
4階かな?ま、そうなんだろう。
「そっすね(言い回しに曲解あり)」
「機械が壊れてるようで、こちらではなんともできないんですよ、
管理人か大屋さんに言ってもらうしか」
「うい、じゃねー(同上)」
てことで見事◯◯◯マンション築30年の代償がおとづれました。
釣りいらんす。
さて。
ものの見事にトイレの水もダメな模様。
どうやって生きていくんでしょう。
隣さんにきいたら昼機械みにきてたらしいが、今出てないんで 下調べにきたんでしょう。明日(金曜日)直ってなければ最悪の週末を 迎える幸福を味わえます。
「お互いたいへんね」てな感じで隣とおやすみ。
あ!風呂はしゃーないとして歯磨けんやんけーー
重大だ。
ミネラルウォーター購入。
マンション中ってことはみんなどうしてるんだろうか。
家族もおおいし。
みんな仲良くうんこ並べるって機会を意外に楽しんでいるのなら それはそれでちょっとしたほのぼのだ。
「ほら、父さんのどうだ、ゆうじ」
「あ、かーさんの父さんに寄り添ってらあ、えへへ」
「ゆうじのだってかーさんにしがみついてるじゃないの、やーねー」
「おとーさーん、ゆーじ、はるかにのっかってるー、いやだー」
「これこれケンカするんじゃないよ」
「あらやだ、おんなじもん食べてるとやっぱりにおいも1つだよ、あなた、なんだか便利な気がするわ、気のせいかしら」
「でもとーさんのなんか固くて黒いもん」
「ま、だてにとーさんじゃないわけだな」
「わっはっはっはっは」

今日は日本青年館のライブにいってきた。
ボクが詞を提供した「Go」だが、全然ちゃう。
メロディと韻は切っても切れない関係なのにまるで無視してる。
あー、わからんもんか。詞が死んでるよ、まじ。

帰りに新宿でCDをたくさん買った。
ビーチボーイズのビデオ(エンドレス・ハーモニー)も買ったよ。
やっぱり金もってるだけ使うのは今も昔もかわらんてことで、 もっぱら素敵な癖です。泣きたいです。
いよいよです、XTCの新作。カウントダウン。
タワレコでそこそこなおっさん(ちゃんと見なかったけど)が、 隣の婦人に「来週、XTCでるんだよな」っていったのがかなり うれしかったです。ていうかちょいびびった。
なんだよ、おやじ、やるじゃんか。

あ、iMac生でみました。
ほんと一番いいと思ってた「赤」はピンクっすね、いまいち。
淡いブルーなやつ、あれでしょう。
しかしキーボードの新しい配列、あれどうにかならんか。
[Space]キーが横幅狭いのがまず許せん。
で、その隣に[英数]なんていらんキーがあるし、
[Caps lock]が変なとこにあるし、とにかく英語-日本語の切り替えが かなり面倒だと思われる。

雪。一瞬で積もって一瞬で溶けたね。
おかげで久々に電車に乗りました。

パパ、ハッピーバースデ。
電話しないけど元気だよな?


1999|02|08
rgbレポート:見るべし!


Boo Radleysが解散した。
こないだKIngsizeっていういいアルバムだしたばっかなのに。
Strangeloveも新作だして解散した。
スキなバンドが解散するのはほんとに悲しいことだ。

土日レンタルビデオがなぜか100円均一。
すでに売れ残りばっかだが、5本借りる。
「ゲーム」いまいち。
松本のVisualbumの2番目のゲッタマン笑った。

日曜、ボーカルスクールの4ケ月に1回の制作チェック(自称:チェック)
普段の7割くらいしかだせないが、みんなそんなもんだ。
そして決まって他人はうまく聞こえる。

電話で「いい声だ」と言われた。
これはかなりうれしい部類に入る。
日本人の発声は欧米人に比べて圧倒的に浅い。
生まれて20年とかそういうクセがついてるのを深い声にしていくのは やはり時間がかかるもんだが、着々と少しづつだが自分がそうなっていく のが分かるし、歌も少しづつましになっていく。

会社の近くのカラオケは昼30分100円だ。
ちょくちょく行く。楽しむんだが、当然練習にもなる。
最近のレパートリーだが、なぜかラルクの「Honey」「Snow Drop」、 ミスチルの「手紙」「Mirror」なんぞしぶいとこを抑えつつも 一度しか聴いてない「光の射す方へ」なんぞ歌う。
トライセラトップスの「FEVER」歌いたいがない。
Grapevineの「スロウ」サビしか知らないが、いい曲っぽいので気になる。
本人たちはめっちゃ明るいというがどう考えてもそうじゃないブリグリの 「そのスピードで」、これはあまり気持ちよくなかった。
ジュディマリなんかも「手紙を書くよ」あたりを攻める。
絶対歌いたくないのは「ラクリマクリスティ」「ピエロ」あたりか。
スマップも結構歌う。最近は「セロリ」が気持ちいい。
しかし、「朝日を見に行こうよ」の木村。ちときっつい。ちょい前から感じてたけど、かなりこれみよがし度高し。
当然ながらSpeedにも手を出し(捕まる)、「My Graduation」なんて歌ってしまう。

ファミリーマートのごまプリンはうまい。

こないだジムで初めてダンスのプログラムに参加した。
B-Funkってので、ま、文字どおりFunk系だ。
FunkとHip-Hopのダンスの違いはよくわからんが、とにかく楽しかったのだ。
ていうかいろんな意味でハード。
パンツのゴムがその日なぜか緩くて妙に心地悪かった思い出。

今クールのドラマは気持ちよくつまらんのばっかだ。
ドラマーなボクとしては喜ばしい限り。

じゃまーる(ネットの方)で、バンドのメンバー募集をした。
たいして成果がない。

髪がだいぶプリンになっていたのでカラメルを処分した。

2/11は、おやじの誕生日。
頼むからまだ生きててくれ。
オレはまだこんなとこにいるんだ。