2003|05|30
実は深夜のお笑い枠って昔からスマッシュヒットが多いって みんな知ってると思うけど、今はまってるのは「はねるのとびら」
これって結構前からだよね?
その昔はちょこっと見て「おもしろねー」と却下体制しいてたんだけど、 なんか今来てるのだ。
特に名前はしらんが1人めっちゃ気になるやつがいる。
危ないキャラが多いやつだ(きっと見てる人は分かると思う)
独特のしゃべりと間と。
なぜかレンタルビデオも借りてしまった。

それはそうとレッドポップストア。閉店間近です!
ウソ。
いやいや映像興味持ってる人っていると思ったんだけどな、
今まで友達3人に売れたけど見知らぬ人のWebからの注文ってゼロなんだな。
ゼロだよー。悲しいよにいちゃん。
そうだ、一応書いておこうミュージシャン友達が
「どんな映画撮ってるの?」
という誤解なQをくれたりしたんで。
ピンと来ない人には来ないよね。

さて、Red Pop Films DVD はここのRed Pop Filmsを見たことがある人は分かると思うけど、「映画」ではありません。
なんてーのかな、日常を撮影したものを編集してBGMをつけて作品にしたものの コレクションとでもいおうか。

高校ん時、学祭で8mm映画作ったりとか、学校戦争的ラグビー部員で泥臭くなりつつ、映画研究会掛け持ったりとか、昔から映像に興味はあったんだけど
もう1つきっかけがあったのだ。

それは今はなきLomo-MLという購読者1万を越す結構でかいメーリングリストで MPEGで8mm作品を紹介した人がいたのだ。
当時はコンピュータで映像を自分でなんかするとか、それをWebで公開するとか まったく知識もへったくれ(へったくれってなに?)もない男の子でしたので、まぁとにかくびびりました。
BGMはルーシーことAdvantage Lucy。広島尾道紀行的作品で、大いに触発されました。

そのうち今はなきLomo LC-Aの仕掛け軍団TokyoLomoHeads(現SuperHeadz)に ちょくちょく顔を出すようになるとそこでは8mmなんかも普通に写真撮るのと 同じ感覚でとられてて(作品としてまとまった形では出してなかったけど)、 そのうちヤフオクでカメラがゲットできることを覚え、サルのように同じ8mmカメラを3台とか買い、とにかく撮りまくりました。
会社へ行くバッグにも当然毎日忍んでました。
バイクで走りながら撮りました(ちょいリスキーです)
現像は10日くらいかかるんでとっても待ち遠しかった。
実家に使ってないプロジェクタ(映写機)があるってんで送ってもらった。
投影してみた。
カタカタカタカタ。

これだと思った。

Lomoの写真を見て一目惚れして思った「これだ」と同じ種類の「これだ」だった。
8mmの世界に行く前にDV(デジタルビデオ)は撮ってたんだけど、 8mmとDVは、スチール写真でいうところのLomo LC-AやHolgaなどのトイカメラと デジカメまたは写るんですのような黙っててもめっちゃキレイに写ってしまうカメラのような関係。
分かるかな?その違い。
そもそも「トイカメラ」自体がなんやねん、な人にはチンプンカンプンかもしれん。 そんな人はこっちへゴー
記念撮影でもなんでもだけど、とにかくクリアにきっちり写ってなきゃ写真はやだって人は8mm向かないかもね。
ボク的には風景とか記念撮影とかにはほとんど関心がないんでなんでもクリアに きれいに写ってしまうのはいただけないのだが世の中の基準がボクであるはずは きっとないのでいろんな人がいるので、まぁ、そういうことです。

いつもながら頭の中で整理もせずひたすらキーボードを打つんで長いんですが、 Red Pop Filmsはその8mm映像作品が中心になっています。
海へ行った一日だったり、花火だったり、祭りだったり、伊豆への旅行だったり、 246を走るバイクから見た街であったり、8mmはサイレントで音声の同時録音はありません。映像自体は無音です。そこに何かしら音楽をくっつけて形にしてるって わけです。
でもそれを「映画」と呼ぶなら「映画」でもなんでもいいです。
別に映画の定義なんてきっとないだろうしね。
また、PV(プロモーションビデオ)と思ってもらっても全然いいし。
興味ない人はまったくないでしょうし、つーかここまで読んでないだろうけど、興味がちょっとでもわいて (1)DVDプレーヤーはある、(2)最近映画見てもマンネリ気味だ、(3)3900円なら許容範囲じゃん、てな3拍子なあなた。
是非1本買ってみてちょうだい。
見て「損した」と感じたら残念、仕方ないのでちきしょーとか思っといてください。

最初のお客さんはいつなのだろう....(笑)
たぶんすげえうれしいことは保証済みだ。


2003|05|29
無理矢理午前3:30に起きてUEFAのチャンピオンズリーグを見る。
やっぱり生で観たかったのだ。
延長でも決まらずPK。(一応いっとくとACミランVSユベントスで勝者はACミラン)
終了予定6時のはずが7時にずれこむ。
おかげで4時間くらいしか寝れなかった。眠い。
で、久々に夢を見た。
おかしなもんで夢ってホント登場人物からストーリーからなにからなにまで 一貫性がなくて、むちゃくちゃだもんな。
一個、めっちゃリアルなのがあって、実は今日は朝11時からパートナーさんと会うので8時にめざましをセットしておいたのだが、夢の中では目が覚めるのが12時すぎなのだ。この手の話はなくはないのでめっちゃ焦った。

そうそう、今日久々に昔からの友人からハガキが届いた。
裏っかえすと

「転居のお知らせ
お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄り下さい。」

とある。
たしか葛西だか品川だかそっち方面だったんで、どこひっこしたんだ?
と思ってみると

Germany

って。
おい、ドイツかよ。いきなり。
しかもお近くにお越しの際には、って常套句かもしれんがかなーりリアル感ないよな(笑)
妻、娘と花見シーズンの桜の下で撮った写真だし。
めちゃくちゃやん。


2003|05|24
今日はWebで公開する映像についてちょっとしゃべろうかと思う。
ご存じかと思うが(わからんが)apple.com/trailersで見れる映画の予告編(Trailers)はボクの環境のような今では割と一般的な通常のADSL回線で かなり快適に見ることができる。
そうそう、こないだ金払ってQuickTime Proにしたんだな。
で、そういう実験ができるようになったわけ。
どんな実験か。
できるだけ同じ条件で映像を作って配信してみてその結果をみてみる、という もの。どれだけ快適か、快適でないか。
まず、サンプルにしたTerminator3の320x136というサイズの映像の情報。



そして自分で作成した映像作品を同じサイズ、同じフレームレート等できるだけ 条件を同じにして書き出したQuickTimeムービーの情報。



もうおわかりかと思うが、容量もほぼ同じ、ムービーの長さ(時間)もほぼ同じ、 色数、音質等々ほとんど同じだということが分かるでしょう。
ムービーFPSはFramerate per secondだと思うが、1秒当たりのフレーム数である。
圧縮する際にここらは定義するのだが、もちろん同じ条件でやってみた。
1つ違うのは映像の圧縮(エンコード)に使うSorenson Video3なのだが、 ↑を見るとどちらもSorensonだが、apple.comに置かれているものは商用のSorensonのPro Editionで、ボクがやったのはQuickTime Proに付いているStandard Edition。
Proの方はより圧縮率が高く(容量が小さくなる)、画質がキレイだということだ。
ただ、ここでは容量もほとんど変わらないので、ゆくゆくはSorensonを手に入れたいと思いつつ(つーかMac OS Xなんだよ対応が!)、画質の微妙な良さ悪さは抜いて進める。

映像の再生はプログレッシブ再生とかいうらしい。
ダウンロードしながら再生という感じなので、ストリーミングとどうちゃうの??とも思うんだが、違うらしい。
で、この図。



丸い1.が再生している位置を示す。
2.のバーの中がグレーに変わっている部分はダウンロードした部分だ。
つまりこのグレーが進みつつ、再生、1.が右へ進んでいく。
グレーの部分に再生が追いついたら再生は一旦停止してしまう。そして回線が先の部分をダウンロードするのを待って、再度再生するのだ。

apple.com/trailersからTerminator 3のTrailerの状況はこうだ。



まだすべて見終わってないがバーがすべてグレーになっているのが分かると思う。
スタートから一度もストップすることなく、この図の時点で映像2分29秒分すべてをダウンロードしきっているということだ。
もちろんこのTrailerだけじゃなく、apple.com/trailersにあるのはどれもこれも大概これと同じ結果になる。(サイズや再生時間が変わればもちろん変わるが)

ボクの作った映像はこう。



スタートから3度途中一旦停止した。
そしてこの終わり間際でもまだ2分28秒全部をダウンロードしきれていない。
見ているといつ再生が追いついて止まるかちょっとヒヤヒヤなのだ。
で、当然一旦途中で止まればダウンロードを待つということになる。
快適さという意味ではとうていapple.com/trailersには勝てない。
しかししょうがない。

同じ容量のもののダウンロードになぜこんな違いが生じるのか。
見る側の回線はもちろん同じなのだ。
この違いはめっちゃぶっきらぼうに言うと、配信側のサーバーの環境(どれくらいのアクセス数に耐えられるか、とかクイックに配信できるサーバーソフトとかいろいろ)の違いである。
apple.com/trailersで見れるTrailerはすべてAkamai Technologies, Inc.がすべてコントロールしている。
Akamaiについて「なんではえーんだろー」とか調べたところで、個人じゃどうしようもないので詳しく調べないがアレが快適なのはココが絡んでいるからである。
有名なんだけどね、一応今回いろいろああでもないこうでもないってやったから かいとこうと思って。
ネットなんで地域や時間帯などいろんな条件で今回とまったく同じ結果はでないと 思うが、ま、そういうことで。
なんでこんな話を突然、なのだがこれは前フリ(なっげー)

redpop live、久方ぶりに更新しました。
2003年に入ってからすでに3回のライブを行ったんでまとめとこ思って。
ここに今回初QuicTime Movieを置いてみたってわけです。
QuickTime5以上が必要です。
みなさん、QuickTime5以上を手にれて(特にWinな人たちはデフォルトで入ってないと思うんで。入ってたっけ?)是非見てみてください。
今までRed Pop Filmsもそうだけど、全部RealAudioでやってたわけだけど、QuickTimeはホントに画質が全然違うからねぇ。
圧縮のパターンもQuickTime ProにしてUS映画のTrailerの情報が分かってからベストな条件で圧縮できるようになったんで、容量的にも音質、画質的にも、まぁWebでこれくらいならいい方だな、と。
ただ、いずれにしてもRealAudioよりは容量でかいんでここにあるすべてをQT化していくことはないと思います。
4分何十秒でも10何MBだからね。
10本作ったら100何十MB。
あっという間にサーバーの容量なくなっちゃうもん。
あと300MBくらいしかないのだ。(個人で1GB契約してるのもどうかと思うが--笑)


2003|05|18
22:58。
ライブ終了、帰宅。速報。
終わったあと落ち込んだのはライブでは初めて。
それくらい自分ではいけてなかった。
今日はわけあってトリだったんだけど、その前の集客が割とあったんで 人の圧力つーか、なんか緊張じゃないけどプレッシャー的なものを 始終感じてた気がする。ダメじゃん、そんなんじゃ。
ちょうど昼「うちくる?」でアルフィーの坂崎くんが初の武道館の頃の 話で1万人の人の圧力はハンパじゃないっていってたけど、 そんな数十人で感じててどうするよ、オレ。
と、まぁちょいと落ち込んだのを吹っ飛ばしたのはアンケートだった。
経験上、知り合いは書いてくれるがそうでない人からはアンケートって 書いてもらえないものと思っていた。(今までもほとんどそうだし)
ところが、3人(もちろん見ず知らず)がアンケートを書いてくれたのだ。
MCで「無記名でも是非!」なんて言ったもんだからホントに無記名が 1人いたけど(笑)。でも簡単に言うと「もっとガンバレ!」的な 応援歌だったし、1人は「声結構スキかも...」てな感じで全曲にチェック入ってる。
うれしいなぁ。
ホントにうれしいなぁ。
なので落ち込んだのはもう忘れました(単純なのよ)。
Nさん、Kさん、無記名さん、ホントサンキューだよ!

そうそう、今日から渋谷 BOOK 1STでHeadzShop番外編?のマジカルカメラツアーの フェアで、ゆうべは皆一睡もせず、準備したってんでリハ終わってから時間あったんで見てきた。
すごいよ、目立つショーウィンドウにもドーンだし、
中入ったらどこかわかんのかな...つー心配も杞憂。
入ってすぐんとこにドーン。
また、センスいいんだこれが。
初めてBabylon 4.のパッケージもみたけど、ここんとこ俄然センスよくなってる(オレが言うのもおこがましいけど)。
こりゃ衝動買いしちゃうよ、いい方向で進んでる気がする。
Holga, Polga, Woca(Holga, Wocaのパッケージもクールでかっっちょいい)、
baby Holga, Babylon 4, Revolver、つーそうそうたる面々。
Lomo LC-Aがないのがまたニクイ!
LC-Aがあそこに入っちゃうときっと一気に安っぽくなるっていうか、
はいはい、ちょっとおしゃれ系のアレね、とか逆に格が下がっちゃう気がする。
つーことでみんな、Book 1st行くべし!
見てるだけで飽きないぞ(たぶんな)。
詳細はココ

そうそう、もういっちょ!

グランパス勝ってたよ!これで4位。次節ジュビロに勝てば勝ち点で並ぶのだ(得失点差で首位にはたてないけど)
まだ負けなしだし、失点は9試合で7。鉄壁の守りVSジュビロの攻撃だな。
ぬー、勝ってほしいぞ。


2003|05|17
前日の夜に告知するのもなんなんだが&したところでまったく成果がないこと 百も承知なわけだがいわゆるショウコリーもなく、告知。
明日、渋谷CLUB K(ハチ公→モヤイ→246渡る、JTBの斜め向かいの楽器屋KEY(目立つ)の地下)でライブやります。
出番は21:00頃だそうで明日仕事あるし〜とかいうあなた!今日は今日のためにあるのです、とこんな時だけ力説してみせたりして。
てなわけで是非是非ご来場を。
Red Pop Films I DVD即売もあるので(送料かからんし)。
新曲(まだWeb未公開)2曲もあるので(flowは某所で「素敵な曲ね」とお墨付き)。
何卒よろシュー。

そうそうグランパス、J1唯一まだ負けてないんだよ。
これは勝てないとも言えるんだけど、ま、明日勝てば次はジュビロだからね。
まさか買っちゃうと首位に立つってこともあり得るわけで、 バスティッチの退団は残念だがガンバレよー。


2003|05|14
redpop stre open!

イヒヒ。
いろいろ地下組織にて用意周到していた(後半不要)レッドポップストア。
本日やっとこさ、オープンです。
ああ、お客さん来るのかなぁ。なんか買ってくれるかなぁ。
ドキドキっす。
振込の口座も作り、
あ、そうそう、口座の確認で5円だけ自分の口座にATMで振り込んでみたら手数料315円とかでおいおいになったよ。
主婦感覚全開な人はきっと105円の場所、時間帯とか無料のそれらとかきっちり狙うんだろうな。
なんかね、そういうのどーでもいいっつーか「もったいねーなー」と毎回思うのは思うのだが単にそのとき思うだけで(笑)
おっと話が剃れた。
で、今日梱包用の封筒が来た。これで全部OK。納品書も作ったし。
いつでも発送できまっせ。商人やりまっせ。
てことでRed Pop Films I (DVD)、一部友人等にはすでに売ってるのですが、 全世界に向けて晴れて今日解禁となりましたので是非見てみてください。
他、CD、Tシャツなんぞが最初のラインナップです。
今後どう展開していくかはあなた次第だ。
金は天下のまわしものっていうだろ。
損はさせないぞ(意気込みはな)

Red Pop Store
www.redpop.co.uk/store
(SSLきいてるんで安心セキュア)


2003|05|12
フロに入っていたら急に浮かんだのでフロ上がりにこれを記す。
みんなも一通り脱いでからこれを読みたまえ。

Don't Think
いい言葉だ。こんな簡単な単語2つ。もちろんきっかけはLomo LC-Aの 10ヶ条。ま、今となっては悪徳営利第一主義なとこが牛耳ってるんで(LomoHeadsとかじゃないぞ、念のため)アレですが、そんな背景さえなく、変な偏見を取り除けばあの10ヶ条ってのは相当イカした10ヶ条だと思う。
アンチLomo J×p×nの人もそう思わない??
Don't ThinkはそんなLomo LC-A 10ヶ条の1つ。
ドントシンク(考えるんじゃねー)。
話は飛ぶがよくヨーロッパ映画は考える(考えさせられる)からイヤだ。というのを聞く。はたしてそうか?
僕はハリウッドもヨーロッパもノーボーダーで楽しむけど、ヨーロッパだから考えるとかない気がするんだな。
ハリウッドだって「次どうなるんだ!?」とかハラハラ考えるだろうし、 逆にフランス映画とかハリウッドほど明快じゃない分「おおおお」とかはないにせよ、「ほおおぉ」とかあるだろうし。
寺山とかホドロフスキーとか、いわゆる奇才監督的なカルト系はたしかに意味分からず、「理解しようと考える」ケースはあるかも。
でも、それってごく稀じゃないのかねぇ。
なんでこんな話になったかっていうと、「感じる」ことがやっぱり大事なんだよな、って当たり前のことを書いてみたかっただけ。
どこの映画だろうが、どこの音楽だろうが(言語が理解できようができまいが)、 いいもんはいい。
それは「この映画はここがこうなってて実はここはあそこと関連してて」とか、「このイントロはどこどこのテンションがきいてて、Bメロの展開が普通こういくとこをこっちへいくとこがなんとか」とか、ま、後からそう思ってしまうことがあるとしても「いい」とか「おお」とか「むむ」とか「わお」とか思った瞬間はただ「感じて」いるだけじゃなかろうか。
「感じる」ことってなにものにもかえがたい。
そんな人間なので自分の曲をアレンジしててもギターのフレーズとか滅多に考えない。考えなくても指が動く、いろんなバリエーションを持っているギタリストならともかく、ろくに単一の弦を弾けない僕が感覚で曲の中にギターのフレーズを持ってくる。
だから時に変だし、失敗を「逆にいいかも」とか勝手に信じ込み採用にしたりする。
まともな人が聴くと「いけてない」部分がいっぱいだろう。
不完全だろう。
でも僕はそうしかできない。そうしか生きられない。
しかも練習はキライだ。
何が言いたいのだ。
みんなもドンドン感じようぜ。せっかく人間やってんだからさ。
人生なんてもんあっという間。感じてなんぼよ。
恋愛もな。

浅ちゃんの詩に泣いたぞ、このやろう。


2003|05|05
結局今年のGWは曲作りは数時間トライしたがまったくエネルギーがそっちへ行かず、早々と断念。昨日は恵比須ガーデンプレースでHEADZMODELS2001-2002の 再上映だったし。
こんな時は割り切りが肝心。
で、レッドポップストアもほぼ準備完了。納品書もできたし、宅配の手配、料金とかもだいたい完了、振込先も9割がた決定。あとは、梱包のクッション封筒とやらを 待つのみかも。
で、取扱い商品ページも作ったのだが、まずはRed Pop Films I DVDのとこを 見ておくれ。気に入った人はストアオープンと同時に注文あれ!(笑)

ココです。

ストアはSSL対応なのでバッチリっす。

今回の恵比須のイベントはSuperHeadzのHolga(森山大道のも)やPolga、Babylon4の展示やら即席貸し出しコーナーなんてもあるのだが、ちょっと離れたとこで写真家のKenny MorissonとDavidなんちゃらというHolga写真では世界に名をとどろかす写真展も同時開催。SuperHeadz側の「お前なんて来るんじゃねぇー(笑)」にめげず 初来日したKenny(推定20代後半)。彼は役者でもあって、その昔ネバーエンディングストーリー2なんかにも出てたとか。映像とかもやって結構マルチらしい。で、昨日は彼らも混じって飲んだ。
Kennyがこっちで知り合った日本在住5年のInternational Schoolで0〜4才までを教えているナイスガイDavid(またの名をテキーラボーイ)やその友人の女性などなどだ。

"Japanese Fuckin' YAMAZAKI!!!"

と日本のウィスキーをこけにしながら飲みまくる。(言い出しっぺはSuperHeadz代表なのだが)
まー、異常なテンション。
僕も久々に酔った。帰りのバイクが心配だったが、なんとか。
ただ帰ったらフロ、湯ためながら熟睡モード。夜中起きたがひとしきり冷水(結構やるんだこれが)に悲しみこれまたひとしきり。
Kennyはスケボーで恵比須、渋谷、新宿、江戸川とか進んだらしくエネルギッシュなんだかアホなんだか(笑)つかめないが「いいやつ」だろうことは込み入った話なんてなくても分かる。


2003|05|04
redpop.co.ukドメインでのリスタートから9ヶ月半。
1996年当時から640x480解像度でもバッチリな見栄え、なーんてのも結構長く がんばってた気がするが自分の今の環境は1280x1024。
仕事でもないのでなかなかそれ以下の解像度対応はおろそかさんになっておりました。
この9ヶ月うちにアクセスした人のモニタ解像度のベスト5は以下。

1024x768 6,818
800x600 3,426
1280x1024 2,327
1152x768 712
1400x1050 209

これみると明らかなように640x480はこのご時世、ま、それほどケアしなくていいかも。
でも800x600を無視しちゃいかん!てことは誰でも分かるはず。
それなのに例をあげると films。
800x600(アクセス第二位)だとこんなだ。

ちなみに1024x768(アクセス第一位)だと、

ボクの環境1280x1024(アクセス第三位)だと、

ってわけ。
見ておわかりの通り、800x600だと肝心の作品のメニューが完全にかくれんぼ状態である。
常に前座のOpening ACtがデーンと居座り、ここの最新映像作品は常にこれ。一切更新されてない 模様、ダメじゃん、ときびすを返されてしまうのがオチである。
そんなわけで800x600以下(640x480でも有効なのを確認)解像度対応を最小限の修正で やってみましたんで、これまで「なんだよーfilmsとかって永遠に前座じゃねーかよー」なあなた、 この機会に是非filmsにアクセスよろしゅう。


2003|05|03
暦通りだからな。テレビでは「GW後半の今日は..」なーんて言ってるが今日からだよ、 こちとらGW。ただの3連休じゃねーか。ゴールデンでもなんでもねぇ。
例年なら曲作りにあててるんだが、もう1日終わってしまった。
今年は無理かも。明日は夜出かけそうだし。

さてRed Pop Films DVD他CDやグッズを取り扱うredpop storeが間もなくオープンです。
カートとかページの準備もほぼ終わってんだけど実際売るとなるといろいろ準備が 必要でもうちょいかかります。DVDお待ちの方、今しばらくお待ちあれ。幸あれ。

代わりといっちゃなんですが、そのRed Pop Films DVDに収録の8mm映像作品2本を 公開しましたんで、是非。ココ
aplacecalledtokyoとFLOWERSの2本です。