2004|01|26
また夢だよ。ホント浅いのかな。

洪水かなんかが起きて、車が1台。
まわりに人。
世界の終わりな感じ。
閉じこめられている男1人。
誰かが周りの人を説得している。
車の後ろのドアの下の隙間に1円玉を挟んでいる。
最終的にみんな納得して残り、順に1円玉を出す。
それをどんどん挟んでいき、山のように高くなり、ついにドアが開く。
中の人が助かる。
車の中、助手席。内山理名?
「えーこんなの食べるの〜?」内山理名声だ。
新幹線の座席みたくトレイが前から出ていてなにか麺(ラーメンではない)がのっている。
オレ「2-3日何も食えないかもしれないんだぞ。食え」
その後自分も目の前の冷えたラーメン(しょうゆだ)を食い始める。
圧倒的にまずい。
かと思うと生き残りをかけたサバイバルの状況。
トイレへ向かう。
個室のドアを入り口方向へ向け、隠れながら奇襲を狙う。
前から来た相手にはいかに早く引き金をひくか、 通り過ぎた相手に対してはいかに確実に背中を撃ち抜くか、精度の問題だと いうことになっている。
敵A、味方A、敵B、味方B、敵C、味方Cという感じで順にトイレへ入っていく。
入るタイミングの駆け引き。
ボスは後の方だ。ようは偉いやつを倒した方が勝ちなのだから。
オレはその様子をやや遠目から見ている。
かと思いきや、トイレのドアから奇襲のチャンスを伺ってもいる。
撃ったかもしれないし、撃たれたかもしれない。
相撃ちだったかもしれない。
たしか引き金が重く、心では「早く早く」と思うのだが思うように瞬時に撃てず、 撃たれたような(でも相撃ちだけど)

またまた登場。大森事務所の面々。
六本木ヒルズに引っ越したらしい。
向かってみる。1F。ファッションショーの楽屋みたいな雑然とした 部屋、複数の人達、全然違う会社?の人達と同居?している感じ。
大森さん奥から「おぉ」とオレに気付く。
目の前にホルガで撮ったモノクロの写真がある。女の人の裸のような。
関係ないが今日誰かとエッチするらしいオレ。
ミカちゃんが気付く。
ミカちゃん「カジェさん、写真撮ってきてよ」という。
どうやらそのエッチの際にということのよう。
しばし考え、「ちんちん写るのまずいっつーかイヤだよなぁ。ポラじゃないから まずいの抜くってのも無理だし....」
と思っている。


2/3(火)ライブ詳細決定しました。
多くの人にはメール差し上げていますが、ここでも告知しますね。
場所:渋谷TAKEOFF7(地図
(ていうか↑全然更新されてないようだが...)
ハンズが分かれば一発です。ハンズの向かいのビルの3Fです。br> 開場:18:30 開演:19:00(出番は20:45頃らしい)
fee:2,000円(ドリンク付き)
去年7月以来のライブ。
都合のいい人、ちょっとでも興味ある人、残業帰りにふらっとしたい人、 是非是非。


2004|01|25
今日は朝11:40からと夕方6:00からの2回中目でオーディション。
ダブルヘッダーなんて経験したことなく、よっぽどの緊張でした。
曲オーディションごとに違うし。
というのもCDかけて速攻寝てしまい、もっと聴きてえんだよーと いつも思うほど寝付きがすこぶるよい僕なのに、昨夜はなかなか寝付けなかったってわけ。
なんかドキドキしてんだよね。そのドキドキが止まらない。
でも朝早いからのどのためにも早く寝たい。寝れねぇ。
どうしようかと思いました。ま、ベッドに入って1時間くらい後には寝てたと思うけど。
これでも相当な緊張しいだから、しゃーないんだけどさ(自分のライブじゃ緊張しないのにねぇ)
朝終わってからもコーヒーとか飲んでじっとしてると、どんどんドキドキしちゃうのよ。まだ次は4時間くらい先ですよーと思うんだけど。
こりゃかなわんと思って、ぶらぶら歩いてみると緊張も消えたり。
猟奇的な彼女の監督のラブストーリー(今ファインディングニモかこれってくらい観たいやつ!)観ようかと思ったんだけど、 渋谷では夜しかやってなかったので残念。
しかし韓国映画、ホントいいよ。
猟奇的な彼女はDVD買ったけど、イルマーレも買うだろうな。
あと、ラブ・レター パイランもすごいいいよ。
脱線した。
で、最終調整。カラオケ。
渋谷の昼のカラオケ屋はすげえ。
みんな他にすることねーのかよってなくらい。
しかも予約リストには10代と20代も前半の前半ばっか。
そら正直書けないわな、目つぶれ(笑)
でも1時間190円ぽっきりでドリンク1杯ついてくるってやりすぎじゃねーの?(笑)

朝のオーディションはダメダメでしたね。
でも夜の方は早めに行ったのもよかったのか、場の雰囲気がそうさせたのか、 言うほどの緊張もなく、やれるだけのことやれたと思う。
通れば4次審査。

藍色夏恋。台湾映画。
ホント休みの合間を無理矢理こじ開けて見た。
なかなかいいシーンが結構あるんだけど、もうちょっと頑張って欲しかったってのが 正直なところ。全然悪くないよでも。
その中で「秘密」ってのが鍵になってて、相手役の男が童貞だとか、ションベンがまっすぐ出ず、飛び散るとか主役の女の子に話すシーンがある。
秘密ってその人にとっては深刻だけど、その人以外にとってはそうでもないって ことあるよね。
「へぇ」レベルな。
僕にも大きな秘密があります。
どこかの議員じゃありません。
年齢詐称とかじゃないっす。
それを今度このnotesの場を借りてカミングアウトしようと思う。
なぜ今そう思ったかというと、今日の1日中緊張という呪縛がそうさせたんだと 思う。
ここで吐いたからって何かが変わるか分からない。
でも何もしないより、当たり障りなくやっていくより、少しは楽になれるかも しれない。そう思ったのだ。
これを知っているのは地元の友人数名と東京でもほんと数名しか知らない。
もう何年もある薬を飲み続けている。

つづく

あー明日9時にお客さんとこにプレゼンしに行かなきゃってのも心のどっかに あったな。土日バタバタでさらに月曜も朝一かよ、みたいな。
これも緊張を誘発していると思っている。
しかもこの話、大げさかもしれないがオレのプレゼン次第で数億の金が動く。
億だよ。これまたプレッシャーだよな。
つーかオレ、リーマン街道まっしぐらかよ。


2004|01|23
ちょっと聞いてくれよ(読んでくれよか)

仕事で天王洲に行ったのだ。もちろんバイク。
渋谷から30分。
場所はココ。マピオンの地図。分かるよね?赤い左上らへんの中心のとこ(この地図目に焼き付けろ!)



実はこの仕事を紹介したとこが以前別の会社を紹介してプレゼンに行ったんだけど、 丸の内のへんだったかな、ビルがなかなか分からなくて現地には早く着いてたんだけど結局5分くらい遅れたのよ。
で、そこの社長が怒り心頭で
「次やったらもうないよ(あんたんとことのビジネスは)」
って言われてたもんだからかなり早めに行ったわけ。
2時の待ち合わせに1時15分に着いた。
場所さえ分かればメシ(ランチ)食えるなと安心してたわけ。
でも全然わからないわけよ。
つーかオレもオレでさ。
地図は持っていったんだけど、先方の住所(ビル名とか)、電話番号とかが ないのでぐるぐる地図みながら探しまくって人に聞いたりして。
でも分からないので交番に行ったわけよ。
真ん中に黒い線があると思うけど、これ道ね。



で、この道のちょうど角に交番がある。



一番上↑の地図を見せて「ここへ行きたい」と言ったさ。
もう一回地図を見よう。



たしかに赤い中心の下に「スフィアタワー」と見える。
しかしスフィアタワーはもっと右、
ここらへん↓なのだ(薄い黒い丸で囲ったとこ)。
縮小地図だからえてしてこういうことってあるじゃん。
分かるよね?
有名どころの場所を無理矢理いれてるからちょっとずれてるというか。



で、おまわり(推定60歳)ホントバカなわけよ。

オレsays:
「行きたいのはこの丸の中心のとこで、スフィアタワーじゃないんです。 スフィアタワーがこの交番の右斜め前(手で示す)の方角ってのはさっき歩いて行ってるんで分かるんだけど、あくまで行きたいのはスフィアタワーじゃなくてこの 中心のとこなんだけど...
だと、明らかにこう左斜め上の方だと思うんだけど..」

おまわりsays:
「でもこの丸のとこ、スフィアタワーってあるじゃない、スフィアタワーなら セントラルビルがちょうどこの奥だからもっと駅のほう、右の方だ」
と言い張る。
わかるかな。
右(↑の薄い黒い丸付近)へ行ったら赤い丸から離れるわけじゃん。
わかる?
「だからー、このスフィアタワーって書いてあるのは無視して。ここにそうは 書いてないとして、この丸い中心のとこはこの交番から左上の方でしょ?」
と言っても通じやしねえ。
「違うよ、右だよ」
この地図は南北が云々とかなんとか適当に言って(ロクに地図見やしねえし)、どうしてもオレを中心から 遠ざけたいらしい。
これを拡大したのがこれ。



分かるでしょ?
分かりづらい?
じゃ、これ



交番があるよね(下の赤い小さい丸)。
その奥がセントラルタワー(薄いむらさきっぽい丸)。
スフィアタワーは右(薄い黒な丸)。
行きたい丸は左(薄い赤な丸)。
それでも延々と右へ行けというわけよ。
つーかこの拡大の地図も持ってたのに、最初の方の分かりづらい地図ばっか 見て、交番でも分かりづらい方しか見せてなかったオレも大問題だけど、 ホントあまりにもめんどくさそーに、スフィアタワーは右だ、と 言い張るんでホントぶっとばしてやろか思いましたよ。
「スフィアタワーじゃなくて丸の位置に行きたいんだ」
ってのが彼の頭ではどうしても理解できないわけ。
あまりにむかついたんで礼の1つもあえて言わなかったよ。

結局その後会社に電話して先方の電話を聞いて、先方にかけて(しかも1回の説明じゃわからず、2回かけた)、めっちゃ至近距離にいるはずなのに それでも分からず!、到着したうちの社長と合流して社長の「ここじゃない?」 で一発。
だいぶみなさんから指摘されて早何年もたちますが、やっぱり方向音痴なのでしょうか。

それと分かっていながら絶対直らない悪いクセ。
仕事でお客さんとこ行く場合、地図見るね。
たいがい保険としてちゃんと印刷して持ってく。
頭ん中で「ああ、あのへんならきっと分かるな」
と自分では完璧なのだがまわりにしてみればフライングな発車をしているらしい。
で、そのあたりに着く。
そこからがいつも大変。
先方の会社名、住所、電話番号、ビル名なにも覚えていないケースが実は結構ある(おいおい)
ここ東京ですよー。
勘じゃ着きませんよー。
てな感じなのですが、ホントイヤになるほど毎回繰り返しており、 学習能力がないのがオレ様なのです。

ノートPC2台(2台もすごいが15インチと14インチだからかなりな重量)と もう1つカバン持って結局45分歩いたよ。
昼飯抜きでした(涙)
あ、オチが一応あるんだ。
最初にバイクを止めて、ここらへんかなと周辺を探して駅(一番右の赤いやつ)の方まで行って この地図↓内全部、ホントくまなく歩いたよ。
だって45分だよ。
ホントしらみつぶしって勢いだったもん。



で、最初にバイク止めたのはココ。
左上のオレンジの丸。
ま、まさか!!


やってもーた。
歩いて1分やんか..


2004|01|21
現在12対8
かなりびっくり。猫舌とかなんとかとか関係なく普通なるでしょ、 はしかみたいなノリかと思ってたのだが実は未経験者って結構いるのだった。
女子が多い気がする。
ま、逆転はしないだろうがそれにしても2004年ビッグニュースの 5本には入ること間違いなし(なわけない)

今日耳鼻科に行った。
昨年からのノドの調子がやはり爽快でないのだ。
最初は声出なくなって「風邪か?」と思い、のど含む薬投入するもダメで 年明け内科いくと風邪でもなく、のどの腫れもなく、という状況。
だんだん声も出てきたので「まいいか」と思ってたのだが、 時々定期的に咳でて、どうもノドに引っかかる感じがイヤーな感じで。
スクールで話してみると、ノドが炎症起こしてるかも。と。
耳鼻科、といわれる。
友人には息を吐きすぎてノドに炎症を起こした人がいるとか。
振り返るとひたすら息を吐く特訓みたいなのが何ヶ月も続いていたわけで、 それかも、とちょっと思ったり思わなかったり。
そうこうするうちに時は経つのだがやはりわだかまり(意味あってるか?) が残る。
いこ。耳鼻科。
鼻に2種類のなにか気体か液体かわからんものを入れられたあと、 なんとかスコープみたいな管を通される。
これで声帯を見るらしい。
いろいろ突っ込んできたが(ほらほらやわな想像しない)突っ込まれるのは、それも鼻ってのは特に初体験なので 変な感じ。
炎症ってほどでもないらしい。
赤くなってはいるがタバコ吸う人はこれくらいなりうるから判断しづらいのだとか。
その後、フラスコだか(懐かしい響きだ)試験管だかみたいなので のどに白い気体を数分吸い込む。
これが薬らしい。

会社に戻ってそれからはやたらと鼻水くんになってしまった。
刺激を受けて濡れやすくなってしまったんだな。
鼻の中びしょびしょヌルヌルです。
だって体は正直なんですもの。

さて、今朝またしても夢みていつもより1時間も早く起きてしまった。
2004年はなぜこうも夢を覚えているのでしょう。
どう考えても幸運がやってくるとしか思えません。

今日の夢。

デパート風の建物
右に女子トイレ、左に男子トイレ
TOKIOがいる。
トイレからは出たと思うが、いいとも選手権みたいなことをやっている(実際タモリもいたかもしれない)
ドラム缶(といってもバラエティ用の発泡スチロールみたいな素材の小道具みたいな)みたいな中に何人かではいって耳だかに丸いちょっと太めの何かを 入れて(耳だっけなぁ..)ドラム缶みたいなやつの穴があいているのでそこから出す。
出すというか外からカポッてはめるんだけど。



で、手前にみんな顔向けてたんだけどどうやら逆みたいで順々に向こう側にドラム缶の中で苦労しながら向きを変える。
一番奥の人がマンハッタン・ラブストーリーにドイガキさん役で出ていた人で、なぜかそわそわしながら手前を向いてしまい、奥から2番目の人とこんにちわ状態である。



変なので一旦ドラム缶から出て彼は「やだよ、オレ狭いとこダメなんだよー」とかいう。

うちのアパートの奥の方のおじさん推定45歳(いつもその母親と住んでいる。これは実在する人) が、夜中というか早朝な変な時間にたくさんの人と家を出て車に乗り込む。
バンドマンらしく、みんな楽器を持っている。
ブラスバンドくらいな規模。
こんな時間なのに子供もいる。
なぜかわからないが家を出てみて追っかけることになる。
タクシーに乗った。
ちょっとだけ様子を見るつもりで家を出たので鍵をかけていない。
鍵かけてないなーと思いながら走ってしまう。
“一旦戻って鍵かけていこうか、でもなタクシー代もったいないな”と思う。

ブラジル(と夢の中では思っている)に着いた。
自分含め複数いる。
さっきの「狭いとこ云々」とつながってる感じでドイガキさんが「ここいいよー」とか言って、みながそれについてきた感じ。
深い草が生い茂っている。
「オレちょっと戻るわ」と1人が言うので一緒に行く。
戻るってのは現地の宿泊先なのか現地の人の家である。
そこには息子と母親がいる。
たぶん一緒にいたのはTOKIOの長瀬かな。
壁に曲のコード(和音)とテンポが書かれた紙がある。
息子がギターをやるみたい。
♪=100なんとか、♪=155とかあって、最初155って結構テンポ早いなと 思ったのだが4-5曲分みてみたら結構ゆったりテンポが多いんで
「やっぱりな、こういう土地では音楽ものんびりだよな」
とか2人(長瀬とオレ)で話している。
と、奥からいきなり変な歌が聞こえてくる。
母親だ。
欧陽菲菲の歌を奥の部屋みたいなところで一生懸命歌っている。
すげえ聞こえてくる。
オレたち日本人だから喜ぶだろうからと歌っているんだと思って、 長瀬とケラケラ笑ってしまう。
ちゃうやろ、それ。
死ぬほど笑う。
笑いが止まらない。
なんで欧陽菲菲だよ。

起床。

覚えている夢は書かずにいられない。
男としてかかずにいられない(またそっちかい)
しかし起きがけに絵まで書いちゃうこの心意気。
誰か買わないかい?


2004|01|14
草ナギ(←ねーなやっぱこの字)つよし主演の「僕の生きる道」がよかったもんだからタイトルだけ似てて内容は全然違う「僕と彼女と彼女の生きる道」を見て しまっている。
草ナギのあまりのむかつき男っぷりにイライラするのだが、こないだの回の 最後に最初のポロッとが来た。
ハーモニカ。あの位置関係。
やられるわな、そりゃ。
それはそうとこのドラマのエンディング、SMAPが歌っているけど なんのクレジットもない。
でも一度聴いてこれもしや?と思いました。
単なる予想ですが、ミスチルの桜井作では?
当たったら100円くれよ、みんな。

それと2/3(火)平日だけど渋谷TAKEOFF7でライブの予定。
決定じゃないけど来れる人是非!
半年ぶりくらいかな。


2004|01|12
ちょろいアンケート
に協力よろしくです。
お題はめっちゃ熱いものフーフーせずにかきこんだ時、口の中の上をやけどして 皮がベローンてなったことがありますか?です。
なぜいまさらこれなんじゃいですが、 なったことがない、という人を見つけてしまったのです。
ありえない。
ありえない。
いいえに期待しつつも、ありえない。
てなわけです。2秒で済みますのでよろしくでーす。

高校選手権(サッカーね)決勝
いやー国見めっちゃ強かったねぇ。
平山は2006年ドイツも楽しみな気がする。
ホントレベル上がってるわあ。

さて、ストーンズのDVD買って、Being Mickでもかなり感動つーか、
衝撃受けたけど、これまたすごいわ。
まだ全部観てないんで感想は次回。

さ、ポールが出したかったのはきっとこんなんだ、ってことで LET IT BE...NAKEDが昨年リリースされたわけですが(少なくとも ジョンとジョージの意志とは無関係ですが)
やっぱり聴いてみてズシーンとボーカルはダイレクトだし、 いいねえと思ってたけど、ちゃんと比較したいなと思って まめなことに編集MDを作ったのです。
で、今日はそれは発表してみましょう。
興味ない方はさようなら。

細かいことを知りたい人はネットでも本でも観てください。
簡単に言うと、2003年にリリースされたLET IT BE...NAKEDは、 1970年にリリースされたオリジナルのLET IT BEから33年半ぶりに リニューアルされて出されたものです。
なぜかっちゅーといろいろ意見はあるようですが、まずオリジナルを プロデュースしたフィル・スペクターの過剰なアレンジ(オーケストラとか 深いリバーブとか)に特にポールは満足してなかったとか。
このアルバムは長年の師匠ジョージ・マーチンもプロデュースをやっていて(ま、却下されたわけだが)数曲がPAST MASTERS 2というアルバムに入ってます。
ここではLET IT BE, LET IT BE...NAKED双方に収録の曲のみをこの3パターン(ジョージ・マーチン含む)で聴き比べ、ボクの勝手な好き嫌いで書かせてもらう 壮大な企画です。

ネイキッドは全体的に音量がでかくできてるんで、聴く際に調整して どれも同じような音量で聴いてみることをオススメしまっせ。

LET IT BE...NAKED:LET IT BE...NAKED
LET IT BE:LET IT BE
Past Masters Volume Two:Past Masters Volume Two (ACROSS THE UNIVERSE、LET IT BE、GET BACKのみ) で説明します。

1.TWO OF US
ボーカルはLET IT BE...NAKEDが好み。
サビ?"run away home"というフレーズの部分の単音ギターフレーズの音量が LET IT BEほど大きいとベストなんだけど。

2. DIG A PONY
終わり間際のドラムのフィルの音はLET IT BEのやつが好み。でもLET IT BE...NAKEDLET IT BEそう大差なし。

3. ACROSS THE UNIVERSE
LET IT BEはバックに古い映画や8mmなんかの映像がぴったりくるような感じで好き。
LET IT BEの"Nothing's gonna change my world"の箇所のコーラスが荘厳で○。
LET IT BE...NAKEDではバックになにもないので寂しい。
Past Masters Volume Two版では、 鳥のさえずりのようなSEから入るのだが、これの"Nothing's gonna..."の部分は ヨーコのコーラスなのか、とにかくここの女性と他の人間のコーラスはしっくりこない。また、有名な話だがPast Masters Volume Twoの回転数はさすがに早すぎ。
この曲はもっとゆったりめがグッド。

4. I ME MINE
LET IT BEの右に定位されたアコギの単音フレーズがカッコいい。LET IT BE...NAKEDはやや小さい。

5. LET IT BE
LET IT BE版、途中から入ってくるハイハットのディレイ具合が最高。間奏のギターの入り方、フレーズも一番カッコいい。
後半のスネアのアクセントも○。
LET IT BE...NAKEDは、"Let It be..."のフレーズの人間のコーラスは○。しかし33年も経ってなぜこのギターソロを選んだのか謎すぎ。
ギターソロは3バージョン中断然オリジナルのLET IT BEだ。というかこれなしでLET IT BEって言っちゃいかんでしょ、くらい。
あとLET IT BE...NAKEDも後半に行くにしたがって盛り上げようという意図は分かるが、LET IT BEに比べ、今一歩。
Past Masters Volume Twoの"Let It be..."のフレーズの人間のコーラスは○。LET IT BE...NAKEDと同じだが、左から右へパンしていくという微妙な違いあり。
Past Masters Volume Twoのハイハットは若干リバーブ深め。LET IT BE版にちょっと意図は近い。
Past Masters Volume Twoのギターソロの定位(右)がいまいち。しかも音色もなんだかなーという感じ。
後半スネアのアクセントはLET IT BE版と同じ。

6. I'VE GOT A FEELING
いきなり最初の方の"Oh year"のフレーズでLET IT BE...NAKED版は複数の声がだぶっててなんだかダサイぞ。(ポールとジョンか?)
最後のポールとジョンのかけあいのようなフレーズは両方センターに定位されていて いまいち。
LET IT BEでは左右に振ってあっていい感じ。

7. ONE AFTER 909
どっちも大してかわんないけどボーカルがより直線的って感じでLET IT BE...NAKEDの方がいいかな。

8. THE LONG AND WINDING ROAD
これはネイキッド聴き始めていきなり「おお」と思った曲なんだけど、 改めて感想を。
まず、LET IT BE版だけど豪華なオーケストラが盛り上げる壮大なバラードになっている。"many times.."ってフレーズ(Bメロ?)のオーケストラの高揚感はたまらない。間奏も素晴らしい。
LET IT BE...NAKED版はハイハットがでかいのか、なんか耳についてヤだ(リンゴに気使ったか!?)
"many times.."のフレーズはなんだか楽しげに聞こえる。
歌ってないところのピアノのフレーズとか間奏のオルガンとか○。
このへんはLET IT BEと大きく違うところ。
ただ、ビートルズのラストアルバム、ってことを考えるとそれまでなかったほどの ドラマティックな仕上がりのLET IT BE版の方が個人的には好き。
LET IT BE...NAKEDも 分かるんだけどねぇ。
この曲はLET IT BELET IT BE...NAKEDの違いが誰でも分かるし、 どっちも「分かる分かる」という感じで、あとは好みかな。

9. FOR YOU BLUE
LET IT BELET IT BE...NAKEDで右、左の楽器の定位がまったく逆。どんな意図?(笑)
定位抜きにして個人的にはLET IT BE...NAKEDに軍配。

10. GET BACK
Past Masters Volume Two版はボーカルがだいぶ奥まって聞こえる。アクセントの決めの部分も弱い。
全体的に小さくまとまっちゃってる感じ。
LET IT BELET IT BE...NAKEDはどっちとは言えないかな。

<まとめ>
評論家じゃないんで細かい違いはともかく、聴いた印象を好みで 解説してみました。
で、ボクなりに今世に出ている音源でLET IT BEを再編集するならってことで 以下考えてみました。
その名も「LET IT BE COMPLETE」!(笑)
曲順はオリジナルに敬意を表してみた(つーか曲順まで考えるの面倒だったので)

LET IT BE COMPLETE
THE BEATLES
1. TWO OF USLET IT BE...NAKED
2. DIG A PONYLET IT BE
3. ACROSS THE UNIVERSELET IT BE
4. I ME MINELET IT BE
5. LET IT BELET IT BE
6. I'VE GOT A FEELINGLET IT BE
7. ONE AFTER 909LET IT BE...NAKED
8. THE LONG AND WINDING ROADLET IT BE...NAKED
9. FOR YOU BLUELET IT BE...NAKED
10. GET BACKLET IT BE
11. THE LONG AND WINDING ROAD (REPRISE)LET IT BE


これのように編集したら今日からあなたもレッドポップ(なにがやねん)

生っぽい迫力というのか、NAKEDだけに最初はNAKEDがかなりいいと思ってたんだけど冷静に評価すると結局オリジナル(フィル・スペクター版)の方が気に入ってる曲多いことにちょっとびっくり。
今のテクノロジーを考えると(ほらリマスターとかいって音質よくなったりするじゃん)NAKEDがもっと圧倒的にいい評価になっててもいいはずなのに結果はそうでもない。
これからのスタンダードはNAKEDになるかも、なんてどっかの雑誌にあったけど そうならないで欲しいなぁ。
なんだかんだ言ってフィル・スペクターの偉大さを感じました(つーかポール以外は ソロになってから彼にプロデュース頼んでるし)
THE LONG AND WINDING ROADはどっちか1つに決められなかったです。
ま、評価は人それぞれなのであしからず。

ところで久々に買ったロッキンオン。
夜、コーヒー飲みに行った店で忘れてきた。
封も開けてなかったのに...


2004|01|05
つーか12/31の夜(1/1になっていたが)、1/2の夜、1/4の夜と 飛び石で3度も夢を見た。
もう1年分の夢を見たことになる。
絶対なんかあるぞこれは。
今回のもなかなか。
字ばっかじゃつまらなんのでちょいと画像挿入。
当然無断借用。
許す許さじ関係なし。
どんとこい(C)次郎

1/4夜の夢
すげえちっちゃいんだけど国立図書館というとこがあり、 そこで何かやるみたい。
大勢でその近くに住み始めた。
10人くらいいるのかも。
後から駆けつけたオレ。
しばらくしてトイレに行こうとすると中が部屋みたいになってて 小さい女の子の部屋のようである。
でも便器もあって腰掛けると「カチャッ」とあいて 女の子が入ってきた。
「ここダメなんだよ、1Fのトイレお父さんたち 使うんだって」とやさしくいう。
そのお父さんというのは同僚だ(それほど親しくない同年齢のやつ)。 そのおやじの娘なのだろう(たしかにその同僚には子供がいる。娘がいたかはしらんが)
10人くらいで1つのトイレって朝大変だろうね、とか思う。
メシ食いながら窓越しに「国立図書館ってアレだよ」とオレが指さし、 皆びっくりする。
「あれ...あんなに近いのか」と。
で、国立図書館へ。
こっちグループとお手伝いなのか別グループがそこにいる。
説明だか演説だかするところ。
名古屋の友人Mがお前じゃないだろって場面で話し出す。
(またまた登場)大森さん、おいおい話すのオレだろという感じでそわそわしている。
Mは長くなりそうな話をまわりが心配しているのを察知してか
「大丈夫大丈夫わかっとるって」
と言いながら口を切る。
みんなあぐらをかいて地べたに座っている。
たしかにMはすぐ切り上げた。場の雰囲気を読んだのだろう。
で、大森さんが話すとこなのだが 気づくと外に出て話していた。
立っているみたい。
中にはオレ含め3-4人くらいが残っている。
タレント?の伊藤裕子がいる(ちねみに特別ではないが彼女のこと結構いいと思っている<--夢の中じゃなくて現実で)
19歳だって(実際ちゃうけど)
今までに9度挫折したとかいっている。
17でデビューして19で9度の挫折ってすごいねえと言っているオレ。
伊藤裕子曰く「エッチな方でね」
だとか。
芸能界ってつらいなーとか思う。
雑誌があって、伊藤裕子の17からのストーリーが写真付きで載っている。
「あ、この北の国の時みたわ」と指さすオレ。
ページをめくると全裸のトータス松本(全開で笑っている)、
彼を肩車しているような格好で下に伊藤裕子、という写真がある。


起床
結構ちゃんと覚えてんなあ。

それともういっちょ。
すでに見てるんだけどDVD買ってから初めてみたアメリ(原題:アメリ・プーランの素晴らしき運命)。
アメリって結局ちょいとオシャレでポップでみたいな感じで受けて
すげえ好きな子に「おまえなんか好きじゃねーよ。ブーーース!」
って言ってしまう小学生のようにどこか封印してましたが、
やっぱり好きだわこの映画。
つーかかなりすきだわ。
もともとジュネって監督が好きでデリカテッセンよりロストチルドレン最高 って感じなんだけど、DVDって特典があるから監督のインタビューもあって 見るとちゃんと自覚してるんだな。
自分のこれまでの作品はブラックユーモアがあって陰気だったと。
陰気って定義は難しいけど、ボクはこう思う。
ジュネ作品(ハリウッド製エイリアン4とアメリ以前)は 誰が見てもジュネだという完全なオリジナリティと独特なポップ感があり、 でもストーリーはちゃんとメロディアスに仕上がっている。
が、誰にでも受けいれられる世界観でなく、どちらかというと玄人好み。
同様に好きなデビッド・リンチに通じるものを感じる。

で、アメリはその世界観を壊すことなく大衆に受けいれられる完成度を もっていた。確かにこれを陽とすれば先の2作は明らかに陰だろう。
でも、暗いというのとはちょっと違う。

おこがましいけどボクの曲とジュネの映画はだぶって見える。
もちろん主観も入っちゃうけどね。
でもボクはまだアメリを作れていない。
ジュネはインタビューで「エイリアン4」をやったことで世界的にも 認められ(それだけハリウッド作品の監督をやるというのは大きいわけだ) 資金面など以前ほど苦労しなくなった。
といっている。

このエイリアン4はボクにとっては何だろう。
メジャーだろうね。
ジュネはメジャー(エイリアン4)でやって評価され、一旦インディーズ(アメリ)に戻って自分の好きな脚本を好きなように撮れる資金を得、それを大作に負けず劣らずな成功に導いた。ってことになる(と自分なりに解釈している)

すでに有名であるジュネとまったく無名なボクを比較すること自体、 めっちゃめっちゃやなーという話だが、 なんか自分の中ではかなりハッキリした相関関係ができる。
アホだねー相変わらず。

世の中にでないちっちゃな場所でどれだけほめられていても何も始まらないということだ。
ビバ2004!


2004|01|03
宮沢りえはまったく関係ないんだけどドリームラッシュよ。
昨日も書いたように年に1回みるかみないかの夢を昨夜また見て しまいました。
これは絶対何かの暗示じゃなかろーか。
今度はこんなん。

1/2夜の夢
夜。
モーニング娘が来るらしい。
たぶん事務所のイベントかなにかでこじんまりとしたプライベートな感じのやつ。
大森さん(知らない人ゴメン)と他でかい男2-3人がなにかを歩いて取りにいった。
歩いていくにはそこそこかかる感じ。
元同僚の(それほど親しくない)男が車(黒い)をボクに預けた。
乗るってほどでなく、軽く車道へ出して止めた。
(つーか無免だけど...)
先がちょっと車道へでてしまったが、まいいやと大森さんたちの方へ 自分も手伝おうと歩いてむかった。
角に来てでっぱった車が気になって(どっかの車がぶつけるんじゃないかと) 止まってみたら、白い車が(ボクに驚いたように)急停車した。
でっぱった車の方へ向かった。
すると先ほどの白い車が斜め右前から猛スピードでボクへ向かってきた。
広いロータリーのようなところで他に車や人はない。
サングラスをした無表情な男(ちんぴら風)で白い車はシャコタン。
完全にひき殺す感じで向かってきて、
自分は上へ飛んで回避した。
「まじかよ..」
車はブレーキなど一切なしで自分の下を過ぎていった。
と思ったらバックしてまた突っ込んできた。
(走ったりしていない)ボクはまた上へ飛んで回避した。
すげえ怖かった。
死ぬかと思った。


ちなみに寝る前はビートルズのLET IT BE、LET IT BE..NAKED&PAST MASTERS 2の 聴き比べプライベート編集MDを聴きながらであった。
Across the Universeまで記憶にある。
関係ないか。

しかも(接続詞誤用)こんなことがあった。
コンビニで買い物。
1,021円。
げ!ポケットに小銭がない!!
大概ポケットにジャラジャラしてるはずなのに....部屋に置いてきちまった!
ちぇっ.....21円かよ....
しょうがーないので10,000円札を出す。
おつり9,979円也。

次にコンビニに行った。
967円。
ポケットには先ほどのお釣りがちょうど入っていた。
小銭は979円だったので結局おつりは12円。
これがゼロになればもっと奇跡的なわけだが、 これでも結構うなったんだけどねぇ。

以上からして早速ビバ2004が乗っかってきてると確信するわけだが いかが?


2004|01|02
始まる前の不安とは裏腹。
3曲目完成。
2001年末にまとめた素材が結構いいのが多くて時間かければまだそこから 数曲持ってこれそう(って2年前かよ)。
やっぱりDPにしたのは大正解。
昔は「これだ!」って思った曲もメロディが複雑で鍵盤に落とすのが面倒なやつとか ほぼ捨ててる感じだったもんな。
今は覚えて(暗記?)しまえばすぐ歌ってシーケンサーの中に放り込める。
これ大きい。
って音楽やってない人にはさっぱりか。

そうそう年末にトータス松本がゲストミュージシャン呼んでセッションやる番組あって見てたら奥田民生で。
「人の曲歌いたいか?歌いたいねぇ。つーか自分で曲作りたくないもん」
みたいなこと言ってた。
理由の1つは自分のやることはある程度決まっていて、その枠を超えない。
世界が狭い、と。
それ以外にもきっとめんどうってのがあんじゃないかなあ。
オレそうだもん。
曲作ったとき、歌ったときの喜びは言葉じゃ表せないけど、 ホント作るのって地味ーだし、部屋転げ回りながら悶々と「ちゃう」「ちゃう」 いいながらやって、大変なんです。
また変な話、人の曲の方が断然歌いやすいんだよね(なんでだろ)
奥田民生もスカパラとやったりしてたじゃん。
あれカッコよかったしねぇ。

さ、夢の話なんだけど初夢ってのは3つの説があるんだって。

 ・1日起きるまでに見る夢
 ・1日に寝てから2日に起きるまでに見る夢
 ・2日に寝てから見る夢

だから昨日書いたのを初夢にしてしまおう大作戦決行。
年に1回みるかみないかの夢が初夢の時期(時期?)ってのも意味深だよな。
ワルだよな。
で、友人のせーこちゃんに夢診断をしてもらいました。
もちろん解釈はいろんなパターンがあるんだろうけど、 分析心理学の創始者ユングの本とか直伝?虎の巻をベースに解釈してくれました。
以下。
この色は自分の解釈

死も、オモチャ屋の門なんかも変化の兆しっぽい
おお!チェチェチェチェチェンジーズ!)
諦めようとしたこと、不安に思ってることが好転するかもしれない。
間違いなく音楽のことだろ!な!
でもそれには障害がある。まだまだ、不安定。
仕事か!?
オモチャ屋で再び出会った人がキーパーソンらしい
誰だよ..名乗れよ夢ん中でも!
門は、節目に見ることが多いので
人の手を借りてさらに不安定になる門というのは、
協力者を得るよりも、ひとりの方がいいのかなぁとか思ったりします。
バンドよりソロなのかやっぱり...
悲壮感がないことから、そう悪い夢ではないはず。
自殺じゃないってとこが、難しいけど、
自分でも気になっているような事が、
外からの働きかけなんかで、変えざるを得なくなるとか
初夢だったら、変化の年になるのかも。
そう簡単に成功はしなさそうだけど、自力で好転できるような感じ。
簡単じゃないんかい!(笑)いやいけるぞこれは!

ってことでせーこちゃんサンキュー!!
めざましや雑誌の星座占い、血液型選手権とかまぁ、世の中いろんなもんがあるけど 夢はユニークだし、そのへんの不特定多数を相手にした占いなんかよりよっぽど 気になるし、その気にさせる力充分ありあり。
もちろんいいことしか頭に入れませんしー。

つまり、今年ボクは大成功を収めるでしょう。

というのが夢診断から得たボクの正当な解釈でありまして。
いえい。
ビバ2004!

初夢に縁起がいいものは一富士・二鷹・三茄子ということになっています。
と言うのだが、夢で富士山とか出るのってどうよ。どんなシチュエーションよ。
ついでに鷹って...
昭和のにおいがぷんぷんするんですが、これは未来永劫それたち??
時代とともに変化はしないんでしょうか、言葉みたく。


2004|01|01
毎年恒例の年越し曲作り。
29休んだのが功を奏したかな。飛び石みたいだと集中力がねぇ(言い訳)
今日でなんとか2曲完成。
1曲目はマイナーなスローテンポ。
2曲目はキンクスのYou Really Got MeとAll Day and All of the Nightが漠然と浮かんでてあの手の曲にしようと思いつき、ついたはいいがあのへんのガチガチしたロック色にどうメロディアスなメロディを持ってくるか(これレッドポップ的に最重要項目) 結果は....どうだろう。ま、今度聴いてみてください。

とまぁ、完全ヒッキー状態なので(ミュージシャンはかくも地味ーなのだ)
コーヒーをコンビニに買いに行く以外ほとんど家を出ず、そのため正月気分も 味わいたい気分にならずいろいろオッケー。

といいたいところですが何ヶ月ぶりかで夢っての見ました。
2004年にはなってたんですが、これって初夢?
初夢って1/2に見るのがホントだっけ?
まいいや。
起きて、結構衝撃的な夢だったので即Macに向かった。
当然秒単位で忘れていくんで完全じゃないけど、こんな感じ。

12/31{寝たのは1/1)夜の夢
まず、どういう流れか分からないが次に呼吸をすると死ぬという 状況にいる。
なぜかカプセルが1こだけあってそれを飲んだら(全然自殺ではない) もう呼吸しちゃいけないらしい。
でも飲まなきゃいけないらしい。
さ、最後に何を食うか。
いろんなフライもんがたくさん入った豪華なメシ(弁当?)がくる。
メシがきてから
「あ、おふくろの懐かしい味最後に食いたかったわ」と我に返り、 なんだろ...カレーかな、とか思う。
でももう遅い、メシ来てるし、
作ってもらっているうちに呼吸しちゃうかも。

いろんな友達が出てくる(ゴメン、誰が誰か覚えてない!夢見てる間は知ってる 人間だったはずなんだけど)
で、状況みんな知ってて別れ際に
「じゃーな」ではなく、今回は「さよなら」だ。
なんて悲しい響きだ。とか思う。
でもオレも友達も涙はない。
1人だけきっちり覚えている子がいて、それはそれほど親しいわけではない 友達の娘だった。
小さいのに状況分かっているらしく、気丈に振る舞っている。
フロに入る。(でも夜じゃない)
死ぬ場所を探しに行く。
でかいオモチャ屋に着いた。
オモチャ屋の入り口の先はどでかい運動場みたい。
オモチャ屋には大きな門がある。
その出入り口の目立つところに棺ほどの荷物入れがある。
そこに入ることを考えてみたが門が不安定で向こう側へ倒れてしまう可能性があって どうしようかと思っている。
するとお別れをしたはずなのに何人かと会ってしまう。
不安定な門を裏返そうと何人かでしてみた。
でもより不安定になり困る。
オモチャ屋の中の事務所のような縦長の部屋にはいった。
ここかなと思ったが、奥に2-3人作業服を着た従業員みたいなやつらがいる。
(知らないやつらがいて慌ただしくて穏やかに死ねやしねえ、困った!と心で思う)
オモチャ屋のモニタにゲームが見える。
あのゲームなんかに似てない?「タイムボカンとかヤッターマンとかかな」 誰かとそんな会話をしている。
そうだ、今日野球のユニフォームが届くのだ。
もう死ぬし、着れなかったなあと思っている。
フロあがったばかりでパンツいっちょうであった。
どうせ死ぬんだから身なりなんていいやと思っていたが、まずいもんがはみでてたら カッコわりいなと思い、ユニフォームはやく来ないかなとか思う。
ベンチに座っている。

起床---。

死ぬとかいうおもたーい題材でしたがまったく悲壮感はなく、 コワイとかうなされて起きたってんじゃないんだな。
つーか呼吸したら死ぬっていっても↑のストーリー見るとずっと 息とめてたわけじゃないようだし!(笑)
最後の晩餐だったらしいフライものは大晦日の夜に食ったまずいコンビニの 弁当を暗示(というのか?)しているようでもあり...